ホームページトップ > 右京区京北の神社 > 三輪神社

三輪神社


神社名  三輪神社(みわじんじゃ) 所在地 京都市右京区京北明石町宮ノ谷2−1
御祭神  大物主命(おおものぬしのみこと)
創建等の由緒は不明。
旧社格は村社。
 三輪神社のご神体は1本の杉の木で、朱色の瑞垣に囲まれています。この杉の木は直径約20cmほどで大木ではありませんが、昔からそれほど太さは変わっていないようです。神使いは蛇。明石の人は蛇を殺傷することは無いそうです。昔から安産の神様として信仰を集めていましたが、十三歳以上の女性は鳥居より奥には入れず、鳥居の前で参拝していたそうです。
 奈良県の大神神社のご神体は背後の山の磐座と言われます。明石三輪神社の拝所の先にも巨岩の露頭があり、こちらがご神体のようにも思えます。
 境内には小宮もなく、それゆえに閑散とした雰囲気が一層神聖な場所であるように感じられる神社です。

 鳥居の前が広い駐車場になっています。 神社の横には緩やかに清水が流れる谷川があります。この谷川の清水で眼を洗うと、眼病にかからないという言い伝えが残っています。
由緒案内等はありません
文化財
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考  大物主命は大国主命の和魂

 【関連記事】 
三輪神社のギャラリー
三輪神社 三輪神社
社頭(2013年8月) 参道(2013年8月)
三輪神社 三輪神社
参道の先に参拝所(2013年8月) 瑞垣に囲まれてご神体?の杉が立つ(2013年8月)
4K動画ギャラリー
2023年2月
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。


このページのトップへ