ホームページトップ > 京丹波町の神社 > 天満宮

天満宮


神社名  天満宮(てんまんぐう) 所在地 京都府船井郡京丹波町下山登尾90
御祭神  菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
天保四年(1833)に北野天満宮から勧請して創建と伝わります。旧知野辺村の氏神様です。覆屋の中の本殿は一間社でやや小振りですが、美しい彫刻が施されています。本殿より一段下に末社が4社祀られていました。
神社の前には大きな天神池があり、公園として整備されています。
由緒
由緒
クリックすると大きな画像が現れます
文化財
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考  

  【関連記事】 
天満宮のスクラップブック(記事全文ではありません)
天満宮のギャラリー
知野辺天満宮 知野辺天満宮
参道(2015年4月) 社頭(2015年4月)
知野辺天満宮 知野辺天満宮
手水舎(2015年4月) 神使いの牛(2015年4月)
知野辺天満宮 知野辺天満宮
左・水神社 右・稲荷社(2015年4月) 手前・不明な末社 奥・白太夫神社(2015年4月)
知野辺天満宮 知野辺天満宮
本殿(2015年4月) 本殿(2015年4月)
知野辺天満宮 知野辺天満宮
精巧な本殿の彫刻(2015年2月) 天神池対岸から見た境内(2015年2月)




このページのトップへ