神社名 |
氷室神社(ひむろじんじゃ) |
所在地 |
京都市北区西賀茂氷室町 |
御祭神 |
稲置大山主神(いなきのおおやまぬしのかみ) |
|
創建等の由緒は不明。 額田大中彦皇子に氷を献上したと伝わる稲置大山主神を祀る神社です。四方を深い山に囲まれた氷室の地は、冷涼で氷の貯蔵には適していたのでしょう。訪ねたのは2月下旬でしたが、この日も雪が舞っていました。
府の文化財に登録されている拝殿は江戸時代のもので、「東福門院の寄進と伝わり檜皮葺前後に唐破風屋根をかけ、西側面に三角の千鳥破風を作った珍し構造で、蟇股(かえるまた)には桃山風の花鳥彫刻を施している。これは元和年間後水尾天皇の内裏、小御所の庭にあった釣殿の遺構と伝える。 当社は古来疱瘡の神として信仰され、例祭六月十五日は、昔宮中に氷を献上した日にあたる。
夏ながら 秋風たちぬ氷室山 ここぞ冬を 残すとおもえば(拾遺愚草 定家)」(境内案内板より) |
|
由緒
クリックすると大きな画像が現れます |
|
文化財 |
【 府登録文化財 】 拝殿(建造物) 【 市登録文化財 】 氷室神社境内及び氷室跡(史跡) |
リンク |
アタの雑記(管理人のブログ) |
備考 |
【関連記事】 |
周辺情報 |
|
|
氷室神社のギャラリー |
|
|
社頭(2015年2月) |
参道と鳥居(2015年2月) |
|
|
参道(2015年2月) |
手水舎(2015年2月) |
|
|
境内(2015年2月) |
右・本殿覆屋と左・摂社の覆屋(2015年2月) |
|
|
本殿覆屋(2015年2月) |
覆屋内の摂社は2社(2015年2月) |
|
|
本殿前から見た拝殿(2015年2月) |
反対側から見た拝殿(2015年2月) |
|
|
氷室跡(2015年2月) |
山の斜面の窪んだところが氷室の跡(2015年2月) |
4K動画ギャラリー |
|
2022年9月 |
ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。 |