ホームページトップ
>
南丹市の神社
> 岩上神社
岩上神社
神社名
岩上神社
(いわがみじんじゃ)
所在地
京都府南丹市日吉町保野田宮ノ上20
御祭神
大山咋命
(おおやまくいのみこと)
元禄六年(1693)創建と伝わります。本殿は拝殿より一段高い場所にあり、境内は木々に囲まれ、晴天の日でも鬱蒼としていて、本殿前の大木の太い根が大きな岩にからみ、まるで山に巻きついた龍を連想させる神域です。境内には数社の小宮がありましたが社名は判りませんでした。
由緒等の案内板は無し
文化財
リンク
アタの雑記
(管理人のブログ)
備考
【関連記事】
岩上神社のスクラップブック
(記事全文ではありません)
現在記事はありません。
岩上神社のギャラリー
社頭(2025年11月)
手水舎(2025年11月)
吽形(2025年11月)
阿形(2025年11月)
参道(2025年11月)
拝殿(2025年11月)
本殿覆屋(2025年11月)
不明な末社(2025年11月)
不明な末社(2025年11月)
不明な末社(2025年11月)
不明な末社(2025年11月)
龍のごとく岩を抱く木の根(2025年11月)
このページのトップへ