創建等の由緒は不明。
昔、丹後国で大角力があり、飛び入りで「かげきよ」と名乗る者が取り組んだところ、大変強くて他者を寄せつけなかった。その者の出身を尋ねると「菟原村」と答えた。それ以来皆、菟原村に立ち寄ると「かげきよ」のことを聞くようになったが、今の村には一人も角力はいないと言われ、これはゴウドの森の主に違いないとして景清稲荷と呼ぶようになったと伝わります。
また、境内には小姓稲荷という摂社があり、小姓稲荷は京都花山院御殿内にある稲荷明神の眷属(けんぞく)で、天保元年(1830)9月に菟原村の娘にとり憑いたので、花山院御殿に願ってゴウドの森へ勧請したと伝わります。 |
|
由緒等案内板は無し |
|