ホームページトップ > 南丹市の神社 > (神吉)八幡神社

八幡神社


神社名  八幡神社(はちまんじんじゃ) 所在地 京都府南丹市八木町神吉西河原23
御祭神  応神天皇(おうじんてんのう)  【 配神 】 神功皇后(じんぐうこうごう)  武内宿禰(たけのうちのすくね)
創建等の詳細は不明。建久年間(1190〜1198)に葛野郡梅ケ畑村より遷座と伝わります。沙門空海の勧請によって建立されたとも、文覚上人によってとも言われていたようです。本殿は二間幅の大きな流造の美しい社殿です。本殿に向かって左側には10社の境内社が弧を描くように1列に並び、正面鳥居のそばに御旅所の祠があります。末社の中の1社に聖宮というのがあって、これは神吉村を開墾した耳の不自由な神様を祀っているものです。現在の神吉区はかつて上・下・和田の3村に分かれていて、八幡神社は下村に鎮座しています。近くには古刹・阿祇園寺があり、八幡神社の別当だったようです。
由緒等の案内板は無し
文化財
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考  

 【関連記事】 
周辺情報  阿祇園寺
八幡神社のギャラリー
八幡神社 八幡神社
社頭(2014年11月) 手水舎(2014年11月)
八幡神社 八幡神社
拝殿(2014年11月) 拝殿(2014年11月)
八幡神社 八幡神社
吽形(2014年11月) 阿形(2014年11月)
八幡神社 八幡神社
本殿(2014年11月) 二間三面の本殿(2014年11月)
八幡神社 八幡神社
本殿(2014年11月) 本殿(2014年11月)
八幡神社 八幡神社
末社(2014年11月) 末社(2014年11月)
 上の末社は、本殿に近い方から、大神宮、蛭田社、武内臣社、氷室社、天満宮、稲荷社、大原社、若宮八幡社、熊野社、聖宮の10社
八幡神社 八幡神社
御旅所(2014年11月) 境内(2014年11月)



このページのトップへ