ホームページトップ
>
口丹波の社・別館
>
兵庫丹波の神社
> 稲荷神社(黒田)
稲荷神社
神社名
稲荷神社
(いなりじんじゃ)
所在地
兵庫県丹波篠山市黒田173
御祭神
倉稲魂命
(うかのみたまのみこと)
【配神】 大山咋命
(おおやまくいのみこと)
素盞鳴命
(すさのおのみこと)
大己貴命
(おおなむちのみこと)
創建時期や沿革については不明。安政七年(1860)再建。配神の大山咋命と大己貴命は明治41年に合祀されました。
篠山市内には「負け嫌い稲荷神社」と呼ばれる神社が数社あり、江戸時代に上覧相撲において稲荷神社の神使いの化身である8名の力士たちが勝ち続けたという旧篠山藩に残る伝説で、力士の中の黒田山兵衛が当神社の化身であったと伝わります。
境内には本殿背後の山腹に社名が不明な末社が2社祀られ、境外に土俵が設けられていました。
案内板
クリックすると大きな画像が現れます
文化財
リンク
アタの雑記
(管理人のブログ)
備考
【関連記事】
稲荷神社のギャラリー
社頭(2015年1月)
参道(2015年1月)
吽形(2015年1月)
阿形(2015年1月)
手水舎(2015年1月)
拝殿 奥が本殿(2015年1月)
本殿は三間社(2015年1月)
本殿背後の不明な境内社(2015年1月)
本殿背後の不明な境内社(2015年1月)
境外の土俵(2015年1月)
このページのトップへ