ホームページトップ > 口丹波の社・別館 > 中丹その他の神社 > (大阪府能勢町)高皇産霊神社

高皇産霊神社


神社名  高皇産霊神社(たかみむすびじんじゃ) 所在地 大阪府豊能郡能勢町天王214−1
御祭神  高皇産霊尊(たかみむすびのみこと)
創建等の由緒は不明。 推古天皇の御宇に月峯寺の奥の院を創設したときに始まると伝わります。創建当初は現在地ではなく、「字宮ノ尾」にあって、「大梵天社」と言い、産土神として大梵天王を祀っていたそうです。創祀にあわせて、当地名も天王と改めたと伝わります。現在地に遷座したのは永禄二年(1559)。当時は毎年疫病が流行して、戸口が半減したことで、清浄な村の上手に移祭するべしとの託宣があったことによるそうです。境内の長床は疫病や干ばつ等にさいして、神の心を慰めるために、村民が芝居や狂言をした場所です。長床の建設は近隣ではあまり無いようです。境内には本殿と並ぶように若宮神社や天満宮などの末社が祀られています。その中には江戸時代に天王村を支配していた代官2人を神格化して祀る「長谷川社」と「木村社」があります。 由緒
由緒
クリックすると大きな画像が現れます
文化財  
リンク    
備考  

 【関連記事】 
周辺情報   
高皇産霊神社のギャラリー
高皇産霊神社参道 高皇産霊神社
参道(2022年12月) 境内(2022年12月)
高皇産霊神社狛犬 高皇産霊神社狛犬
吽形(2022年12月) 阿形(2022年12月)
高皇産霊神社手水舎 高皇産霊神社
手水舎(2022年12月) 中央開口部の上が長床の床(2022年12月)
高皇産霊神社本殿覆屋 高皇産霊神社扁額
本殿覆屋(2022年12月) 昔は大梵天王を祀っていた(2022年12月)
高皇産霊神社境内社 高皇産霊神社長床
境内社(2022年12月) 長床(2022年12月)
4K動画ギャラリー
2022年12月
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。



このページのトップへ