神社名 |
玉依神社(たまよりじんじゃ) |
所在地 |
京都府亀岡市東別院町湯谷岳山78 |
御祭神 |
玉依姫命(たまよりひめのみこと) 彦波瀲武鵜J草葺不合命(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと) |
|
貞観十六年(874)創建と伝わります。当地は往古に湯泉の湧き出たことがあり、口伝では小野小町が当地に来て、薬師堂にて参籠して湯浴みをしたと言われています。祭神の玉依姫命はその温泉の守護神として祀られたということです。玉依姫命と鵜J草葺不合命は夫婦神です。境内には広場に宝暦の銘が入った石竈(現在は使われていないようでした)と享保六年(1721)銘の石灯籠がありました。
湯谷地区は標高450m付近にある集落で、湯谷ヶ岳(622.1m)の中腹にあります。 |
|
案内板等は無し
|
|
文化財 |
|
リンク |
アタの雑記(管理人のブログ) |
備考 |
【関連記事】 |
|
玉依神社のギャラリー |
|
|
参道口(2015年5月) |
鳥居(2015年5月) |
|
|
参道 周囲は竹林(2015年5月) |
参道(2015年5月) |
|
|
参道を上り切ると広場となる(2015年5月) |
広々とした空間が気持ち良い(2015年5月) |
|
|
広場からさらに上に社殿がある(2015年5月) |
宝暦と刻まれた石竈 湯立神事が営まれていたのだろう(2015年5月) |
|
|
手水舎(2015年5月) |
本殿への石段(2015年5月) |
|
|
吽形(2015年5月) |
阿形(2015年5月) |
|
|
本殿覆屋(2015年5月) |
どっしりとした本殿(2015年5月) |
|
|
本殿背後の磐座(2015年5月) |
水神社(2015年5月) |
|
|
不明な末社(2015年5月) |
不明な末社(2015年5月) |
|
|
不明な末社(2015年5月) |
湯谷地区 標高450mの棚田(2015年5月) |
4K動画ギャラリー |
|
2020年12月 |
ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。 |