ホームページトップ
>
口丹波の社・別館
>
中丹・その他の神社
> 天満神社
天満神社(飛梅宮)
神社名
天満神社
(てんまじんじゃ)
所在地
京都府福知山市三和町西松
(さいまつ)
50−1
御祭神
菅原道真公
(すがわらのみちざね)
創建等の由緒は不明。17世紀後半の創建ではないかと考えられています。
文化五年(1808)に再建された本殿は、一間社流造、柿
(こけら)
葺の大きな社殿です。かつては飛梅宮と称され信仰を集め、正面鳥居の扁額にも飛梅宮と書かれています。鳥居を潜った所に聳える大杉は存在感十分で、神社の歴史を感じさせます。境内の石燈籠には元禄十二年(1699)と刻まれていました。
由緒等の案内板は無し
文化財
リンク
アタの雑記
(管理人のブログ)
備考
【関連記事】
天満神社のギャラリー
社頭(2014年6月)
御神木の大スギ(2014年6月)
境内(2014年6月)
手水舎(2014年6月)
吽形(2014年6月)
阿形(2014年6月)
本殿覆屋(2014年6月)
本殿(2014年6月)
八幡宮?(2014年6月)
不明な境内社(2014年6月)
4K動画ギャラリー
2023年5月(天満神社は3:00頃から)
ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。
このページのトップへ