ホームページトップ > 南丹市の神社 > (園部町)都々古和気神社

都々古和気神社


神社名  都々古和気神社(つづこわけじんじゃ) 所在地 京都府南丹市園部町熊崎ニガキ74
御祭神  天手力男命(あめのたじからおのみこと)
景行天皇四六年丙辰年九月十日勧請と伝わります。旧指定村社。
田中兵衛公が奥州白川郷より来て、この地を開き、産業を奨励され、出生地の氏神都々古和気神社の分霊を守護神として田中という地に祀ったのが最初で、その地には現在御旅所があります。中古より登々呂伎大明神とも称しました。また熊崎には熊野神社があり、熊野神社は嘉元二年(1304)の勧請で、祭神は伊邪那岐尊。現在の地で奉祀されていまさした。後に都々古和気神社が熊野神社境内に遷座し、熊野神社は淡路神社と改め、境内社となりました。都々古和気神社の祭神は味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)であり、その神を祭神とするのが当然なのですが、既に境内には柊神社があり、味耜高彦根命が鎮座されていたので、移転の際に都々古和気神社の祭神を柊神社とし、さらに天手力男命を奉祀して産土神としたと推察されているようです。とてもややこしい経緯があったみたいです。
由緒等の案内板は無し
文化財
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考  

 【関連記事】  
周辺情報
都々古和気神社のギャラリー
都々古和気神社 都々古和気神社
社頭(2016年4月) 参道(2016年4月)
都々古和気神社 都々古和気神社
手水舎(2016年4月) 本殿覆屋(2016年4月)
都々古和気神社 都々古和気神社
神明造の本殿(2016年4月) 本殿前から見た拝殿(2016年4月)
都々古和気神社

 ← 左の末社(4社)は左から順に、

 八幡宮

 柊神社

 奥津比古神社

 市杵島姫神社
境内社4社(2016年4月)
都々古和気神社

 ← 左の末社(4社)は左から順に、

 淡路神社

 西宮神社

 稲荷神社

 天満宮
境内社4社(2016年4月)
 熊野神社の神宮寺だった玉子山神道寺跡が残り、本堂跡は現在駐車場になっていて、境内には御寺以殿跡等、宝篋印塔が建っています。また行者堂があり、観音堂でもあるようで、船井郡三十三か所観音霊場の第14番札所になっています。行者堂の前では毎年3月に修験者による大護摩が営まれます。このように神仏習合時代の面影を残す神社で、社頭の鳥居の両側には、不動明王と愛宕山の石灯籠がありました。
都々古和気神社 都々古和気神社
境内の脇から行者堂に通じる(2016年4月) 行者堂と不動滝(2016年4月)
都々古和気神社 都々古和気神社
不動滝(2016年4月) 行者堂・観音堂(2016年4月)
都々古和気神社 都々古和気神社
御寺以殿塔(2016年4月) 清浄殿塔 奥に弁財天池(2016年4月)
4K動画ギャラリー
2021年5月
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。



このページのトップへ