神社名 |
廣谷神社(ひろたにじんじゃ) |
所在地 |
京都府福知山市三和町大身83 |
御祭神 |
天児屋根命(あめのこやねのみこと) 蛭子命(ひるこのみこと) |
|
永禄十年(1567)創建と伝わります。かつては廣谷大明神と呼ばれていました。旧大身村の氏神で、旧社格は村社。
元禄二年(1689)に社殿を新築。慶応四年(1868)社殿焼失。明治四年再建の記録が残っているようです。現在の社殿は一間社流造、正面軒唐破風付きの柿(こけら)葺。
国道9号線を北上して口丹波の京丹波町(旧瑞穂町)から福知山市に入って最初に目にする神社です。境内は広く、よく整備されていて、大身地区の集落センターが社殿のそばに建っています。当地も中世の頃は細見氏の勢力下にあり、主祭神が春日神なのはそのためだと思われます。
10月の秋祭りでは伝統芸能の「大身のヤンゴ踊り」と呼ばれる田楽が催されています。 |
|
由緒等の案内板は無し |
|
文化財 |
【 府登録文化財および市指定文化財 】 ヤンゴ踊り(無形民俗文化財) |
リンク |
アタの雑記(管理人のブログ) |
備考 |
【関連記事】 |
|
廣谷神社のギャラリー |
|
|
社頭(2014年6月) |
本殿覆屋 右奥は大身集落センター(2014年6月) |
|
|
吽形(2014年6月) |
ちょっと痛々しい阿形(2014年6月) |
|
|
一間社の本殿と両脇に末社(2014年6月) |
本殿(2014年6月) |
|
|
末社・與川神社? (2014年6月) |
不明な末社(2014年6月) |