ホームページトップ
>
口丹波の社・別館
>
口丹波の妙見さん、など
> 秋葉権現
秋葉権現
神社名
秋葉権現
(あきばごんげん)
所在地
京都府南丹市八木町池ノ内宮ノ腰
御祭神
秋葉大権現
(あきばだいごんげん)
愛宕大権現
(あたごだいごんげん)
金刀比羅大権現
(ことひらだいごんげん)
天明元年(1781)
天桂寺
の契全和尚が遠州に赴き、秋葉権現の分霊を勧請して帰山。寺の守護神として祀ったのが最初で、火伏の神として近隣の信仰を集め、愛宕大権現および金刀比羅大権現を併祀して開堂されました。本堂は般若堂と称され、堂内には三権現のご神体と開基契全の木像が安置されています。
秋葉権現は高雲山・天桂寺(曹洞宗・徳雲寺末)背後の山の山頂広場に祀られ、本堂(般若堂)の前に社務所、少し離れて地蔵堂があります。
リンク
アタの雑記
(管理人のブログ)
秋葉権現のギャラリー
八幡宮そばの鳥居(2016年10月)
参道は急な石段(2016年10月)
手水鉢(2016年10月)
左・社務所 右・般若堂(2016年10月)
三権現が祀られている(2016年10月)
広場からの眺め(2016年10月)
このページのトップへ