神社名 |
磐榮稲荷宮(いわさかいなりぐう) |
所在地 |
京都府亀岡市下矢田町鏡岩 |
御祭神 |
宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ) 佐田彦大神(さだひこのおおかみ) 大宮能賣大神(おおみやのひめのおおかみ)
田中大神(たなかののおおかみ) 四大神(しのおおかみ) の五柱。
※境内の案内では宇迦之御魂大神、佐田彦大神、大宮能賣大神の三柱となっていますが、神職よりお伺いした祭神は五柱でした。 |
|
宗教法人安行山稲荷教会。創祀時期は和銅二年(709年)。 西山と親しまれている神奈備山の頂上に祀られています。その西山の裏側に近い里に秦氏が住み、中国伝来の医道に通じていたそうです。秦氏は稲荷神を篤く信仰していたと伝わります。秦氏は一族の住む太秦に当社から稲荷大神の霊を斎(いた)き祀り、ある日その霊が鳩となって伏見の山へ飛んで行き、それを知った秦伊侶具と崇敬篤き弘法大師が太秦から伏見の三ヶ峰に遷しお祀りしたのが伏見稲荷大社の始めと伝わります。 故に当稲荷宮は元稲荷と呼び尊ばれています。
境内には安倍晴明を祀る晴明神社があります。晴明神社の案内はコチラです。 |
|
由緒
クリックすると大きな画像が現れます |
|
文化財 |
|
リンク |
アタの雑記(管理人のブログ) ブログ(お火焚祭) |
備考 |
車の場合は西山展望台駐車場のすぐ隣です。徒歩だと亀岡署南にある大池の南西側に鳥居の並ぶ参道(表参道)があります。参道途中には平和台公園の象徴である平和塔が建っています。
【関連記事】 |
|
磐榮稲荷宮のギャラリー |
|
|
表参道 参道口(2010年11月) |
表参道(2014年2月) |
|
|
西山展望台側の鳥居(2014年2月) |
手水舎(2014年2月) |
|
|
吽形(2014年2月) |
阿形(2014年2月) |
|
|
本殿(2014年2月) |
お火焚祭が営まれる境内(2014年2月) |
|
|
稲荷宮発祥の地(2014年2月) |
境内(2014年2月) |
|
|
境内の晴明神社(2014年2月) |
境内の晴明神社(2014年2月) |
|
|
境内社(2014年2月) |
境内社(2014年2月) |
|
|
境内社(2014年2月) |
境内社(2014年2月) |
|
|
境内社 鏡岩大神(2014年2月) |
西山展望台から見た亀岡市街(2014年2月) |
4K動画ギャラリー |
|
2021年1月 |
ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。 |