ホームページトップ > 口丹波の社・別館 > 中丹・その他の神社 > 伊也神社

伊也神社


神社名  伊也神社(いやじんじゃ) 所在地 京都府綾部市広瀬町城山14−3
御祭神  大日霊貴尊(おおひるめのむちのみこと) 月読尊(つきよみのみこと) 素盞鳴尊(すさのおのみこと)三貴子  または大屋彦神(おおやひこのかみ)とも。
創建年等の由緒は不明。崇神天皇の御代に丹波道主命が当地に来て甲ヶ峯の麓に宮を築造し三貴子を祀ったのが最初と伝わります。文化七年(1810)現在地に遷座。延喜式内社。旧社格は村社
山家城跡公園の道路を挟んで向かい側の山の中腹に祀られています。伊也神社は明治に入るまでは稲荷神社として祀られていたようです。明治6年に調査され、式内社の伊也神社だと判明しました。上りの参道は距離は短いのですが階段の段差が高くて歩き辛く感じました。二の鳥居を潜ったあたりから少し鬱蒼としてきて、晴天の日でも本殿覆屋内は薄暗い状態です。神社の背後ではなく右側側面に山から露出した巨岩があり、磐座とされています。
由緒
由緒
クリックすると大きな画像が現れます
文化財
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考  大日霊貴尊は天照大神と同神。

 【関連記事】 
伊也神社のギャラリー
伊也神社 伊也神社
参道口(2014年7月) 一の鳥居(2014年7月)
伊也神社 伊也神社
参道(2014年7月) 二の鳥居(2014年7月)
伊也神社 伊也神社
一間社の本殿(2014年7月) 本殿脇の磐座(2014年7月)



このページのトップへ