ホームページトップ
>
京丹波町の神社
> 小野の熊野神社
熊野神社
神社名
熊野神社
(くまのじんじゃ)
所在地
京都府船井郡京丹波町小野
(この)
長通19
御祭神
伊邪那美命
(いざなみのみこと)
早玉男命
(はやたまのおのみこと)
事解男命
(ことさかのおのみこと)
寛永二十一年(1644)氏子の竹内九郎兵衛の寄付をもって創建され、宝永二年(1705)に竹内多右衛門が私財をもって再建したと伝わります。 旧社格は
村社
。
当地には古来より蛭
(ひる)
が多く、村人は農事に苦しんでいたが、蛭祭を行い、蛭退治を祈願したところ、以来今に至るまで蛭が棲まなくなったと伝わります。
本殿は三間社流造のどっしりとした社殿で、境内社は中央に伊勢大神宮、向かって左側に春日大神、同右側に八幡大神が祀られた見世棚造りの社殿が1社ありました。
由緒等の案内板は無し
文化財
リンク
アタの雑記
(管理人のブログ)
口丹波の熊野大神
備考
【関連記事】
熊野神社のギャラリー
社頭(2012年6月)
拝殿(2012年6月)
本殿と末社が並ぶ(2012年6月)
三間社流造の本殿(2012年6月)
境内末社(2012年6月)
末社前から見た境内(2012年6月)
このページのトップへ