神社名 |
熊野神社(くまのじんじゃ) |
所在地 |
京都府南丹市園部町黒田岩谷24 |
御祭神 |
素戔鳴尊(すさのおのみこと) |
|
創建は天文四年(1535年)と伝わります。 旧社格は村社。
口丹波最古の前方後円墳である黒田古墳の近くの山中に鎮座。 一の鳥居を潜ってから神社までは、長い石段をのぼります。のぼり切った所に二の鳥居が建ち、正面に拝殿が見えてきます。拝殿の大きな建物は鉄板屋根で、下は藁葺きになっています。建物は真ん中が参道になっていて、片側が拝殿、もう片側が篭堂のようになっています。周囲を森に囲まれた神社は日中でも薄暗く、覆屋の中の本殿は一層暗くて細かな部分まで見ることができません。しかし神様に向かってフラッシュを焚くのも憚られ、画像は暗いままになっています。訪ねたのが夏で、セミ(特にヒグラシ)の鳴き声が凄まじいものでしたが、それ以外の季節なら鳥の囀り以外は聞こえない、静まり返った神域だと思います。 |
|
由緒等の案内板は無し |
|
文化財 |
|
リンク |
アタの雑記(管理人のブログ) 口丹波の熊野大神 |
備考 |
【関連記事】 |
|
熊野神社のギャラリー |
|
|
一の鳥居(2012年8月) |
鳥居前の愛宕社(2012年8月) |
|
|
参道(2012年8月) |
参道(2012年8月) |
|
|
二の鳥居(2012年8月) |
参道(2012年8月) |
|
|
左側が拝殿 右側が籠堂(2012年8月) |
谷水がそのまま手水になる(2012年8月) |
|
|
吽形(2012年8月) |
阿形(2012年8月) |
|
|
本殿覆屋(2012年8月) |
一間社の本殿(2012年8月) |
|
|
本殿(2012年8月) |
末社 左:八幡神社 右:厳島神社(2012年8月) |
|
|
境内(2012年8月) |
本殿から見た拝殿(2012年8月) |
4K動画ギャラリー |
|
2020年9月 |
ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。 |