ホームページトップ > 亀岡市の神社 > 宮垣神社

宮垣神社


神社名  宮垣神社(みやがきじんじゃ) 所在地 京都府亀岡市千代川町川関宮ノ前20
御祭神  伊邪那岐命(いざなぎのみこと)  伊邪那美命(いざなみのみこと)
天平八年(736)の創建と伝わる古社で、川関集落の背後の山の中腹に鎮座します。天正五年(1577)に光秀が行った丹波攻めにより兵火に焼かれ、現在の社殿は寛永二年(1625)に再建されたものです。
鳥居を潜るとすぐに、急な山の斜面につけられた石段の参道があります。境内に入ると、周囲の樹木によって鬱蒼とした神域となり、地面は苔むし、とても落ち着いて気持ち良く感じます。1月下旬の参拝では、拝殿の屋根に雪が残っていました。
当地では、天保元年(1830)以来、「宮の党」という行事が現在も続けられているということです。「宮の党」は氏子の中で、成人を迎えた男子が早朝より神前に詣でて、氏神に感謝を捧げ、篤いご加護を祈願する神事です。
由緒等の案内板は無し
文化財  【 府指定文化財 】 本殿(建造物)
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)   伝説・川の主さん(サイト内リンク)
備考  

 【関連記事】 
宮垣神社のスクラップブック(記事全文ではありません)
宮垣神社のギャラリー
宮垣神社 宮垣神社
社頭(2018年1月) 二の鳥居と拝殿(2018年1月)
宮垣神社 宮垣神社
手水舎(2018年1月) 拝殿(2018年1月)
宮垣神社 宮垣神社
拝殿と奥に本殿覆屋(2018年1月) 本殿覆屋(2018年1月)
宮垣神社 宮垣神社
稲荷神社?(2018年1月) 向かって左は八幡神社 同右は不明(2018年1月)
宮垣神社 宮垣神社
不明な末社(2018年1月) 火床(2018年1月)
宮垣神社 宮垣神社
境内(2018年1月) 苔むした庭(2018年1月)



このページのトップへ