神社名 |
二ノ宮神社(にのみやじんじゃ) |
所在地 |
京都府船井郡京丹波町橋爪淵上 |
御祭神 |
応神天皇(おうじんてんのう) |
|
創建時期や沿革は不明。天保二年(1831)再建。旧社格は村社。
旧山内庄山王七社の二宮で、正面石鳥居の扁額は旧名称の八幡宮となっています。旧瑞穂町の中心地桧山にあり、鼓山山麓に鎮座します。三間社の大きな社殿は貫録十分で、背後には磐座がありました。神社の秋祭りでは地域の農家がそれぞれの畑や果樹園で獲れた野菜や果物を持ち寄って神輿に飾った「野菜みこし」が巡行します。
境内には文化十三年(1816)の銘が入った石灯籠がありました。 |
|
案内板等は無し
|
|
文化財 |
|
リンク |
アタの雑記(管理人のブログ) |
備考 |
山王七社・・・・旧山内庄の何鹿神社、二ノ宮神社、酒治志神社、九手神社、子守神社、能満神社と井尻の日吉神社は兄弟社と言われていました。
【関連記事】 |
周辺情報 |
|
|
二ノ宮神社のスクラップブック(記事全文ではありません) |
|
二ノ宮神社のギャラリー |
|
|
参道口(2015年6月) |
橋を渡って境内へ(2015年6月) |
|
|
正面(2015年6月) |
拝殿(2015年6月) |
|
|
吽形(2015年6月) |
阿形(2015年6月) |
|
|
手水舎(2015年6月) |
手水鉢の両脇になぜかワニがいた(2015年6月) |
|
|
覆屋内の本殿(2015年6月) |
本殿(2015年6月) |
|
|
本殿彫刻(2015年6月) |
本殿彫刻(2015年6月) |
|
|
本殿背後の磐座(2015年6月) |
不明な自然石の末社(2015年6月) |
|
|
左・西宮神社 右・大神宮(2015年6月) |
境内(2015年6月) |