ホームページトップ > 南丹市の神社 > 岡安神社

岡安神社


神社名  岡安神社(おかやすじんじゃ) 所在地 京都府南丹市日吉町四ツ谷馬場
御祭神  天鈿女命(あめのうずめのみこと)  応神天皇(おうじんてんのう)
創祀は正平十六年(1361年)に三条中務(実雅卿)が天鈿女命を勧請して祀ったのが最初と伝わります。また明治五年(1872年)に四ツ谷区の柏木に祀られていた応神天皇(八幡神社)をこちらに移して並祭しました。
当社は四ツ谷地区内にある四ツ谷八景と呼ばれる景勝地の1つで「神社春嵐」と表現されているように、かつて社域周辺は桜の名所だったそうです。今でも四季を通じて清々しく、気持ちの良い神域となっていますが、特に秋の紅葉の時期の境内は見応えがあります。本殿のそばには摂社の三条神社も祀られています。
由緒等の案内板は無し
文化財 【 市指定文化財 】 十六善神像(美術工芸品)
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考 天鈿命・・・・岩戸隠れの時、槽(おけ)の上でストリップ舞踊を舞った女神。応神天皇の霊は有名なタレント女神との並祭を、さぞお喜びになったことだろう。(「日吉町誌」からの抜粋)

 【関連記事】 
周辺情報  威音寺    玉岩地蔵堂
岡安神社のギャラリー
岡安神社 岡安神社
社頭(2012年11月) 境内(2012年11月)
岡安神社 岡安神社
境内(2012年11月) 手水舎(2012年11月)
岡安神社 岡安神社
拝殿(2012年11月) 正面(2012年11月)
岡安神社 岡安神社
正面狛犬 吽形(2012年11月) 正面狛犬 阿形(2012年11月)
岡安神社 岡安神社
神門から見た本殿(2012年11月) 二間社流造の本殿(2012年11月)
岡安神社 岡安神社
本殿(2012年11月) 本殿(2012年11月)
岡安神社 岡安神社
本殿(2012年11月) 本殿(2012年11月)
岡安神社 岡安神社
本殿(2012年11月) 三条神社(2012年11月)
岡安神社 岡安神社
御影石の末社は八幡宮(2012年11月) 境内(2012年11月)
4K動画ギャラリー
2022年11月
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。



このページのトップへ