創建等の由緒は不明。
1999年に廃校となった黒田小学校芹生(せりょう)分校の隣に鎮座します。拝殿の天井に昭和27年12月上棟と書かれた棟礼がありました。芹生区の氏神様だったようです。本殿を覗くと、中は3室に分かれているように見えたので、応神天皇を主神とし、二柱の配神が祀られていたのかも知れません。鳥居のそばに、斎藤梅治郎先生と書かれた胸像が置かれていました。
現在の芹生地区は冬季には道路が閉鎖され、無人の集落になります。しかし昭和18年(1943)には勢龍(せりょう)天満宮が建立されるなど、人の賑わいがあったことは確かです。 |
|
由緒等の案内はありません |
|