ホームページトップ > 京丹波町の神社 > 山神神社

山神神社


神社名  山神神社(やまがみじんじゃ) 所在地 京都府船井郡京丹波町塩谷宮ノ奥39
御祭神  大山祇命(おおやまづみのみこと)
由緒・沿革は不明。旧社格は村社
古くは山神大明神と称し、塩谷・長瀬両村の産土神です。室町時代、後花園天皇の御宇(1429〜1464)に奥山を神域と定め、古い巨木を御神体と仰ぎ、山の神として祀ったのが最初と伝わります。弘治元年(1555)大山祇命を奉斎して社殿を建立し、享保九年(1724)再建の棟札が残っています。
狭い谷の突き当りに位置する塩谷区の、最も奥の山麓で、2つの谷川に挟まれた場所に神社は鎮座します。神社の
裏手に狭い舗装路があり、先には棚田がありました。民家や神社よりも高い位置にある棚田からは、美しい塩谷の景色を眺めることができます。
案内板等は無し
文化財  
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考  

 【関連記事】       
山神神社のギャラリー
山神神社 山神神社
社頭(2015年9月) 参道(2015年9月)
山神神社 山神神社
拝殿(2015年9月) 拝殿 その先が本殿覆屋(2015年9月)
山神神社 山神神社
本殿(2015年9月) 一間社流造柿葺の本殿(2015年9月)
山神神社 山神神社
境内社(2015年9月) 左から竈(かまど)神社・廣峰神社・吉田神社(2015年9月)
山神神社 山神神社
不明な末社(2015年9月) 稲荷神社(2015年9月)
山神神社 山神神社
ご神木?(2015年9月) 境内(2015年9月)
塩谷 塩谷
神社背後の棚田からの眺め(2015年9月) 棚田から見た塩谷地区(2015年9月)



このページのトップへ