愛宕神社と同じ国分地区にあります。山を背にする愛宕神社に対してこちらは田んぼの真ん中に位置しています。
丹波国分寺は奈良時代の天平13年(741年)に聖武天皇の命により全国に創建された国分寺の一つです。現在の本堂は安永3年(1774年)に再建されたものと言われています。
近隣では境内のイチョウが有名で、枝から垂れ下がる気根を「乳」に例え、昔は乳の出の悪い女性がこの気根を擦ると出がよくなると信じられ「チチイチョウ」と称されていました。このイチョウは雌株で葉の先にも実(正確には種子)がつくのでオハツキイチョウという名がついています。境内ではイチョウのほか、イヌマキとカゴノキそしてムクノキの大木が「亀岡の銘木」に指定されています。 |
|
案内板
クリックすると大きな画像が現れます |
|