寛永年間(1624〜1645)の初期に現在の京都市右京区の愛宕神社より勝軍地蔵菩薩を勧請して創建されたと伝わります。宇津木寺境内の含宝寺観音堂の裏に参道口があり、神社は小山の山頂に祀られています。愛宕神社のある場所は、かつて富田城とい山城が築かれていた跡地だということです。現在は宇津木寺が管理をされているようで、平成18年に社が再建され、同時にご神体も修復されたとあります。境内の手水鉢には安永元年(1772)の銘が刻まれていました。参道の途中には宇津木寺を守護する金毘羅宮が祀られています。 |
|
案内板
クリックすると大きな画像が現れます |
|