ホームページトップ > 南丹市の神社 > 船井神社

船井神社(舩井神社)


神社名  船井神社(ふないじんじゃ) 所在地 京都府南丹市八木町船枝才ノ上51
御祭神  表筒男命(うわづつのおのみこと)  中筒男命(なかづつのおのみこと)  底筒男命(そこづつのおのみこと)
 武甕槌命(たけみかづちのみこと)      経津主命(ふつぬしのみこと)      天児屋根命(あめのこやねのみこと)     比売神(ひめがみ)
創建等の由緒は不明。
平安京への遷都にともない大量の木材が丹波から京の都へ出されました。その木材の運搬で大堰川が利用され、安全祈願のために住吉三柱を奉じて大いに栄えたと言われています。また船井郡という郡名の由来とも言われています。
後に春日四柱神が合祀され、長い間「春日神社」と称されましたが、明治に入る前に「船井神社」に戻され、明治9年に延喜式内社と認定されました。旧社格は郷社
八木町屈指の古社で、水上交通が唯一の交通手段だった時代には、大変大きな神社だったそうです。
別当の観音寺は荒廃し、観音堂だけが残って、現在は京都帝釈天の参道途中にあります。船井神社本殿の裏に帝釈天遥拝所がありました。
由緒等の案内板は無し
文化財
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  舩井神社の御朱印(サイト内リンク)
備考  

 【関連記事】  
周辺情報   京都帝釈天
船井神社のスクラップブック(記事全文ではありません)
船井神社のギャラリー
船井神社 船井神社
社頭(2014年6月) 手水舎(2014年6月)
船井神社 船井神社
拝殿(2014年6月) 本殿(2014年6月)
船井神社 船井神社
本殿(2014年6月) 本殿(2014年6月)
船井神社 船井神社
本殿(2014年6月) 本殿(2014年6月)
船井神社 船井神社
手前・若宮社  奥・八幡社(2014年6月) 手前・天満宮   中・稲荷社
奥・伊邪那岐命社と伊邪那美命社(2014年6月)
船井神社 船井神社
伊勢神宮遥拝所(2014年6月) 境内(2014年6月)








船井神社周辺


  ホームページトップ > 南丹市の神社 > 船井神社/文覚池
文覚池 文覚池                 文覚池

 ※右下の写真はクリックすると大きな写真がでてきます。
 
 文覚上人ゆかりの池で、一帯は公園になっています。 公園の利用は有料となっています。公園には水辺のキャ ンプ場、カートコース、グランドゴルフのできる芝生広場 等があります。木曜日が定休日となっています。
 問合先:0771-42-5366(スポーツフォアオール

 この他船井神社の近所には、有名な「男前豆腐」の 本社工場や、「ジャトコ」の京都工場、また隣の山室地区 には「虎屋」の新しい京都工場があります。「虎屋」では 工場稼働日には工場見学ができ、出来たての羊羹の 販売もしているようです。
文覚池