神社名 |
質美八幡宮(しつみはちまんぐう) |
所在地 |
京都府船井郡京丹波町質美庄和ノ上46 |
御祭神 |
誉田分命(ほんだわけのみこと) =応神天皇 |
|
創祀の時期は平安時代で詳細は不明ですが、現在の本殿は寛政8年(1796年)に再建されたそうです。また明治維新まで境内にあった薬師如来は天平十二年(740年)のものと言われています。
道路に面した一の鳥居から、約500mの広く長い参道が延び、二の鳥居をすぎると勾配のきつい石段の上に社殿が見えてきます。境内には松尾神社、若宮神社、高良神社、武内宿禰社、荒神社、厄除神社と多くの摂末社があります。 旧村社。 |
|
由緒等の案内板は無し |
|
文化財 |
【 府登録文化財 】 本殿及び産子集会所(建造物) 質美の曳山行事(無形民俗文化財)
【府文化財環境保全地区】 八幡宮文化財環境保全地区
【 町指定文化財 】 質美八幡宮境内(史跡) |
リンク |
アタの雑記(管理人のブログ) |
備考 |
【関連記事】 ブログ(質美八幡宮) ブログ(ミヤナリエ) 質美の曳山行事 ブログ(質美の曳山行事2012)
八幡宮(八幡神社・若宮八幡宮等)は八幡神を祀る神社です。八幡神は日本独自で信仰される神様で、全国では稲荷神社に次いで多い神社だそうです。御祭神は応神天皇であり、現在は神功皇后と比売神(ひめがみ)を合せて八幡三神とも呼ばれるそうです。また源氏の氏神様としても有名です。
|
|
質美八幡宮のスクラップブック(記事全文ではありません) |
|
質美八幡宮のギャラリー |
|
|
社頭 |
参道 |
|
|
吽形 |
阿形 |
|
|
八幡ケヤキ |
鎮守の大杉 |
|
|
参道脇の末社・大川神社(建御雷之男命) |
大川神社の神水 |
|
|
参道 |
参道 |
|
|
参道 |
参道 |
|
|
参道 |
参道 |
|
|
二の鳥居 参道分岐点(左:本社、右:産子集会所) |
大祓いの茅の輪が架かった二の鳥居と手水舎 |
|
|
産子集会所の赤い屋根 |
産子集会所 |
|
|
拝殿 |
拝殿から見上げた本殿 |
|
|
本殿 |
本殿 |
|
|
本殿彫刻 |
本殿 |
|
|
本殿 |
本殿裏のご神木 |
|
|
末社・若宮神社(仁徳天皇) |
末社・稲荷神社(倉稲魂神)と荒神社(荒振神) |
|
|
末社・武内宿禰社 |
末社・松尾神社(大山咋命) |
|
|
末社・良神社(高良玉垂命) |
末社・厄除神社(八衢彦神・八衢姫神・久那斗神) |
|
|
戻りの参道 |
(上の画像は2012年7月に撮影したものです) |
|
質美八幡宮のギャラリー(動画) |
|
2017年12月 |
ミヤナリエ(動画) |
|
2018年12月31日 |
ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。 |