ホームページトップ > 亀岡市の神社 > 廣峯神社

廣峯神社


神社名  廣峯神社(ひろみねじんじゃ) 所在地 京都府亀岡市本梅町中野堀釜1
御祭神  須佐男之命(すさのおのみこと)
創祀時期は不明。社伝では承和年中(834〜848年)勧請とされています。大和時代初期の頃、出雲系の部族が由良川経由で当地にやって来て祀られたのが起源と伝わります。本殿から少し脇に入ったところに元宮と称される磐座が現存していて、これは大和地方の神社創祀の形体に似通っています。
社殿は天正年間に戦火により焼失し、現在の社殿は宝永年間(1704〜1710年)に建てられたものです。明治の神社改めまでは大梵牛頭天王を祀り、神社も牛頭天王と称していましたが、神社改により、須佐男之命を祭神とし廣峯神社と改名されました。この点では京都八坂神社と同じ境遇ですが、社歴は当社の方が遥かに古いです。 旧村社
案内板
案内板
クリックすると大きな画像が現れます
文化財  
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考  

 【関連記事】      
廣峯神社のギャラリー
廣峯神社 廣峯神社
社頭(2015年11月) 参道(2015年11月)
廣峯神社 廣峯神社
参道で向き合って祀られる小宮(2015年11月) 参道で向き合って祀られる小宮(2015年11月)
廣峯神社 廣峯神社
参道(2015年11月) 境内(2015年11月)
廣峯神社 廣峯神社
拝殿(2015年11月) 手水舎(2015年11月)
廣峯神社 廣峯神社
本殿(2015年11月) 本殿(2015年11月)
廣峯神社 廣峯神社
本殿(2015年11月) 不明な境内社(2015年11月)
廣峯神社 廣峯神社
不明な境内社(2015年11月) 元宮の磐座(2015年11月)
廣峯神社 廣峯神社
火床?(2015年11月) 境内のイチョウ(2015年11月)
廣峯神社 廣峯神社
戻りの参道(2015年11月) 境外の祠は行者堂?(2015年11月)
廣峯神社のギャラリー(動画)
2015年11月
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。




このページのトップへ