ホームページトップ > 亀岡市の神社 > 出雲神社(本梅町)

出雲神社


神社名  出雲神社(いずもじんじゃ) 所在地 京都府本梅町井出西山6
御祭神  大己貴命(おおなむちのみこと)  
創建等の由緒は不明。 旧社格は村社
往古の口丹波は出雲系と大和系の神々の接点でした。現在の本梅町域には出雲系の人たちが住み着いていたようです。当社は旧丹波国一宮・出雲大神宮と同じ磐座に降り立った神を祀ったのが最初とされ、社頭に大きな岩が露出しています。天正年間(1573〜1592)その大岩の傍らに社殿を建て、同年中に兵火に遭い消失するも再建され、昭和4年に現在地に遷座しています。
神社は本梅小学校の裏手の普段は子供たちの声が響く賑やかな場所にあります。また神社の隣には、こちらも古くから信仰を集めていたと思われる毘沙門堂があり、その境内には庚申塚などもありました。神社の境内と毘沙門堂の境内は、1つであるかの如く繋がっています。
案内板
由緒
クリックすると大きな画像が現れます
文化財
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考  

 【関連記事】 
出雲神社のギャラリー
出雲神社 出雲神社
社頭(2013年12月) 手水鉢(2013年12月)
出雲神社 出雲神社
鳥居そばの大スギと磐座(2013年12月) 磐座(2013年12月)
出雲神社 出雲神社
拝殿(2013年12月) 拝殿(2013年12月)
出雲神社 出雲神社
吽形(2013年12月) 阿形(2013年12月)
出雲神社 出雲神社
本殿拝所(2013年12月) 本殿(2013年12月)
出雲神社 出雲神社
流造の本殿(2013年12月) 本殿(2013年12月)
出雲神社 出雲神社
境内(2013年12月) 駐車場から見る境内と磐座(2013年12月)
出雲神社 出雲神社
磐座のそばにある祠(2013年12月) 境内社の稲荷神社(2013年12月)



このページのトップへ