創建等の由緒は不明。山国郷五社明神の三の宮で、一の宮・山国神社の由緒には「三条天皇の長和五年(1016)正一位を贈られ御祈祷所(五社明神建立)となる」とあります。旧社格は村社。
中江集落背後の山の中に鎮座し、なだらかな一直線の参道の両脇に植林された樹木で、鬱蒼として湿度も保たれ、参道は苔むしています。覆屋の中には3社あり、左右の社殿は一間社で同規模のもので、向かって左が賀茂神社、同右の社殿には貴船神社と熊野神社が合祀されています。中央の小さなお社は稲荷神社でした。この辺りの森は古くから「はたの森」と呼ばれ、かつてはもっと鬱蒼とした原生林だったのではないかと思われます。 |
|
由緒等の案内板は無し
|
|