ホームページトップ
>
京丹波町の神社
> (鎌谷下)春日神社
春日神社
神社名
春日神社
(かすがじんじゃ)
所在地
京都府船井郡京丹波町鎌谷下宮ノ上30−2
御祭神
天児屋根命
(あめのこやねのみこと)
武甕槌命
(たけみかづちのみこと)
、経津主命
(ふつぬしのみこと)
、比売神
(ひめがみ)
天照大神
(あまてらすおおみかみ)
品陀和気命
(ほんだわけのみこと)
創建年代等由緒沿革は不明。旧社格は
村社
。
古い記録に寛文六年(1666)再建云々とあるそうです。
旧瑞穂町の神社で、鎌谷4区(鎌谷奥・鎌谷中・東又・鎌谷下)の二ノ宮と呼ばれ、
秋の大祭
は、4区内に鎮座する当社を含めた3社の春日神社合同で営まれます。由良川水系の土師
(はぜ)
川の東側の岸に沿うように境内があります。宮橋を渡り、鳥居から社殿まで直線の参道は75メートルあります。
由緒等の案内板は無し
文化財
リンク
アタの雑記
(管理人のブログ)
梅田村
備考
【関連記事】
周辺情報
春日神社のギャラリー
左は土師川(2016年4月)
鳥居から真っ直ぐのびる参道(2016年4月)
手水舎(2016年4月)
本殿覆屋と境内社(2016年4月)
一間社の本殿(2016年4月)
不明な境内社(2016年4月)
このページのトップへ