神社名 |
大原神社(おばらじんじゃ) |
所在地 |
京都府福知山市三和町大原ウラ山 |
御祭神 |
伊弉冉(いざなみ)尊 天照大神 月弓(つきよみ)尊 |
|
御祭神は三柱とも女神を祀る神社です。 旧府社。
御神徳は安産、万物万業、交通安全ですが、特に安産の神様として昔から信仰を集めています。
仁寿二年(852年)に現南丹市美山町の樫原の地より遷座されたとあります。現在の社殿は寛政八年(1796年)に再建
されたもので、拝殿と本殿が一体となった大変大きな社殿です。境内近くには「大原の産屋」があり、産屋の砂である
「子安砂」の入ったお守りを求める参拝者が絶えません。
また茅葺屋根の絵馬堂は質量ともに丹波一の絵馬を有し、慶長四年(1599年)に奉納された「神馬図」は府下で5番
目に古い絵馬だということです。
2002年5月 鎮座1150年祭が営まれました。 |
|
由緒
クリックすると大きな画像が現れます |
|
|
文化財 |
【 府指定文化財 】 本殿、弊殿、拝殿、絵馬殿、摂社火神神社本殿、摂社水門神社本殿(以上 建造物)
【府文化財環境保全地区】 大原神社文化財環境保全地区
【 府指定民俗文化財 】 大原の産屋(建造物) |
外部リンク |
大原神社(京都府神社庁) うぶやの里・大原(大原うぶやの里活性化共援組織のサイト) |
備考 |
【関連記事】 ブログ(大原の産屋) ブログ(大原の大スギ) ブログ(天一位とは) (南丹市)大原神社 春季例大祭
大原神社の御朱印 |
|
大原神社のギャラリー |
|
|
社頭(2013年2月) |
摂社・水門(みなと)神社(2013年2月) |
|
|
手水舎(2013年2月) |
絵馬殿(2013年2月) |
|
|
絵馬殿(2013年2月) |
天一位大原大明神の古い扁額(2013年2月) |
|
|
絵馬(2013年2月) |
絵馬(2013年2月) |
|
|
狛犬・吽形(2013年2月) |
狛犬・阿形(2013年2月) |
|
|
拝殿(2013年2月) |
拝殿(2013年2月) |
|
|
拝殿彫刻(2013年2月) |
拝殿彫刻(2013年2月) |
|
|
拝殿彫刻(2013年2月) |
拝殿と奥が本殿(2013年2月) |
|
|
拝殿と本殿(2013年2月) |
社殿(2013年2月) |
|
左の末社(五社)の御祭神は、
玉政権現(磐筒男神・磐筒女神)
大河大明神(罔象女命)
恵比須社(事代主命)
稲荷大明神(倉稲魂大神)
牛王神社(少童命) |
末社(2013年2月) |
|
|
左の末社(七社)の御祭神は、
祇園社(素盞鳴尊)
木神社(久久能知命)
若宮社(若宮比売命)
八幡宮(譽田命)
瘡神社(宇摩志麻遅命)
波尓山媛神(埴山比売命)
飛瀧峯社(鮭魚化神)
※飛瀧峯社(ひろうほうしゃ)の由緒はコチラ |
末社(2013年2月) |
|
|
|
摂社・火之神神社(2013年2月) |
摂社・火之神神社(2013年2月) |
|
|
摂社・火之神神社(2013年2月) |
摂社・火之神神社(2013年2月) |
|
|
御旅所の大杉(2013年12月) |
御旅所の大杉(2013年12月) |
|
大原神社のスクラップブック(記事全文ではありません) |
|
大原神社の4K動画ギャラリー |
|
2021年9月撮影 動画の尺は10分42秒 大原神社は開始5分後から |
ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。 |