神社名 |
日吉神社(ひよしじんじゃ) |
所在地 |
京都市右京区京北矢代中町宮ヶ谷54番地 |
御祭神 |
猿田彦命(さるたひこのみこと) |
|
創建は平安時代。近江国の日吉大社より勧請を受けた神社は全国に約三千八百社ある中で、当日吉神社は21番目に勧請を受けた神社と伝わります。神社は小さな谷の奥に鎮座し、参道はなだらかな登り傾斜の未舗装の道で、林道としても利用されているのか神社の先まで続いていて、境内の横に広い駐車スペースがあります。本殿覆屋内は引き戸を開けていても薄暗く、中には日吉神社本殿とほぼ同じ大きさ作りの月読命神社が並んでご鎮座しています。府の文化財に指定されている田楽踊りは拝殿で行われ、かなり動きの激しい踊りです。また本殿覆屋のそばに聳えるケヤキの古木は、推定樹齢800年とも言われ、市の天然記念物に指定されています。
日吉神社は晩秋に訪ねると参道の紅葉がとても美しい神社です。 |
|
由緒
クリックすると大きな画像が現れます |
|
文化財 |
【 府指定文化財 】 矢代田楽(無形民俗文化財) 【市指定文化財】 ケヤキ(天然記念物) |
リンク |
アタの雑記(管理人のブログ) 矢代田楽 |
備考 |
【関連記事】 |
|
日吉神社のスクラップブック(記事全文ではありません) |
|
日吉神社のギャラリー |
|
|
社頭(2014年11月) |
参道の紅葉(2014年11月) |
|
|
吽形(2014年11月) |
阿形(2014年11月) |
|
|
参道の紅葉(2014年11月) |
参道の紅葉(2014年11月) |
|
|
参道の紅葉(2014年11月) |
正面(2014年11月) |
|
|
手水舎(2014年11月) |
拝殿(2014年11月) |
|
|
本殿前の石燈籠(2014年11月) |
本殿前の石燈籠(2014年11月) |
|
|
日吉神社本殿(2014年11月) |
月読神社(2014年11月) |
|
|
拝殿と本殿覆屋(2014年11月) |
猿田彦命(2014年11月) |
|
|
大山積命?(2014年11月) |
左・事代主命 右・大国主命(2014年11月) |
|
|
境内社3社(2014年11月) |
八幡神社:誉田和気命(2014年11月) |
|
|
天満神社:菅原道真公(2014年11月) |
八坂神社:素盞鳴命(2014年11月) |
|
|
境内(2014年11月) |
ケヤキの古木(2014年11月) |