ホームページトップ > 京丹波町の神社 > 阿上三所神社(坂原)

阿上三所神社


神社名  阿上三所神社(あじょうさんしょじんじゃ) 所在地 京都府船井郡京丹波町坂原森ノワキ
御祭神  伊佐那岐尊(いざなぎのみこと)  伊佐那美尊(いざなみのみこと)  国常立尊(くにのとこたちのみこと)
御祭神については速玉男命(はやたまのおのみこと) 事解(男)命(ことさかのおのみこと) 国常立命の三柱とする説もあるようです。
創祀時期は観応元年(1350年)。地頭・片山氏の氏神として真言宗の元寺地に建てられたとの事。  旧村社
旧和知町内には此処を含めて4つの阿上三所神社があります。本庄地区の阿上三所神社から、この坂原や他の2社に分霊されたと言われていますが、本庄地区の神社の祭神だけが応神天皇、三穂津比賣命(みほつひめのみこと)、豊受比賣命(とようけひめのみこと) で、他の3社は「伊佐那岐尊、伊佐那美尊、国常立尊なのが不思議です。
境内には神社創祀以前からあったという、樹齢700年以上と推定されるケヤキとフジの木が寄り添うようにあり、他にもケヤキがもう1本、イチイガシが1本と巨木が聳えています。
摂末社は白山姫神社、愛宕神社、大川神社、天満宮他。現在の社殿は天保六年(1835年)に建替えられたものです。
由緒等の案内はありません
文化財 【 府指定文化財 】 本殿(建造物)  【府登録文化財】 拝殿(建造物)
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)   神事・天狗とびとオドリ(サイト内リンク)
備考  国常立尊…この世に天地が誕生した時に現れた12柱7代の神の1柱。
 阿上三所神社は坂原以外にも本庄下粟野細谷にあります。

 【関連記事】 
阿上三所神社のギャラリー
阿上三所神社 阿上三所神社
社頭(2013年11月) 石段を上り切ると広い境内が(2013年11月)
阿上三所神社 阿上三所神社
府登録文化財の拝殿(2013年11月) 手水舎(2013年11月)
吽形 阿形
吽形(2013年11月) 阿形(2013年11月)
阿上三所神社 阿上三所神社
本殿覆屋(2013年11月) 三間社の本殿(2013年11月)
阿上三所神社 阿上三所神社
本殿彫刻(2013年11月) 本殿彫刻(2013年11月)
阿上三所神社 阿上三所神社
本殿(2013年11月) 本殿(2013年11月)
阿上三所神社  



 中央が權殿
 向かって左に白山姫神社と愛宕神社
 同右側に大川神社と天満宮
境内社(2013年11月)
阿上三所神社 阿上三所神社
不明な境内社(2013年11月) 本殿背後は鎮守の森(2013年11月)
阿上三所神社 阿上三所神社
境内(2013年11月) 鰐口が吊るされた諏訪神社(2013年11月)
イチイガシ フジ
鳥居近くのイチイガシの巨木(2013年11月) フジの老巨木(2013年11月)
ケヤキ ケヤキ
ケヤキの老木(2013年11月) 太いケヤキの老木(2013年11月)
4K動画ギャラリー
2022年6月  神社の映像は開始後5分47秒からです
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。