ホームページトップ > 亀岡市の神社 > 天照皇大神社

天照皇大神社


神社名  天照皇大神社(てんしょうこうだいじんじゃ) 所在地 京都府亀岡市旭町経塚1
御祭神  天照大神(あまてらすおおみかみ) 
創建等の由緒は不明。近隣の旧村にある松尾神社(亀岡市・式内社)、梅田神社(亀岡市)、幡日佐神社(南丹市・式内社)、大送神社(南丹市)等、当地周辺には古社が並び、当社も相当古くから祀られていた神社だと考えられます。当地は旧山階村(やましなむら)で、現在でも山階の地名で呼ばれることが多く、亀岡市と南丹市の市境に位置します。
鳥居を潜り平坦な参道を山に向かって歩くと獣害防止のフェンスがあり、フェンスの向こう側は鬱蒼とした神域となります。社殿は山の中腹に祀られ、緩やかや石段を上った先にあります。本殿や境内社の配置は、お隣の幡日佐神社の配置とよく似ています。本殿、境内社供に大変美しい建造物です。境内には元治二年(1865)、慶應三年(1867)と彫られた石燈籠がありました。この頃に境内の整備がされたのかも知れません。
由緒等の案内板は無し
文化財
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考  

 【関連記事】 
天照皇大神社のギャラリー
天照皇大神社 天照皇大神社
社頭(2014年9月) 参道に祀られた不明な祠(2014年9月)
天照皇大神社 天照皇大神社
社頭(2014年9月) 参道脇は左・愛宕山 右・春日大明神の石燈籠(2014年9月)
天照皇大神社 天照皇大神社
参道(2014年9月) 参道から見た拝殿(2014年9月)
天照皇大神社 天照皇大神社
境内(2014年9月) 手水舎(2014年9月)
天照皇大神社 天照皇大神社
本殿(2014年9月) 神紋 下り藤のようです(2014年9月)
天照皇大神社 天照皇大神社
流造が美しい社殿(2014年9月) 八幡社・祇園社・蛭子社(2014年9月)
天照皇大神社 天照皇大神社
春日社・日吉社(2014年9月) 稲荷神社参道(2014年9月)
天照皇大神社 天照皇大神社
稲荷神社(2014年9月) 末社 白山社(2014年9月)
天照皇大神社のギャラリー(動画)
2018年1月
 ユーチューブのアカウントをお持ちの方へ
再生中の動画の右下隅に出ている小さな「ネコ」の画像をクリックするとyatagarasuチャンネルのチャンネル登録ができます。チャンネル登録していただけると、管理人は大いに喜びます。



このページのトップへ