ホームページトップ > 亀岡市の神社 > 請田神社

請田神社


神社名  請田神社(うけたじんじゃ) 所在地 京都府亀岡市保津町立岩4
御祭神  大山咋命(おおやまくいのみこと)  市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
亀岡蹴裂伝説の中心的神社で、亀岡有数の古社の1社です。
創祀は和銅二年(709年)。2009年に創祀1300年を迎えました。延喜式神名帳にある石穂神社の論社
昔保津峡は「浮田の峡」と呼ばれていました。その浮田峡の丁度入口にあたる山の斜面に鎮座されています。また川を挟んで桑田神社と向き合っています。社名は浮田が請田に、また由緒にあるように亀岡開削工事の鍬入れを受けたので請田となったと云われています。山に囲まれ、保津川の急流を臨む境内は四季の移ろいを真っ先に見せてくれそうです。
由緒
由緒
クリックすると大きな画像が現れます
文化財
リンク  アタの雑記(管理人のブログ)  
備考  

 【関連記事】 保津の火祭 
請田神社・八幡宮社のスクラップブック(記事全文ではありません)
請田神社のギャラリー
請田神社 請田神社
鳥居 神社まではここから約200mほど(2014年9月) 境内入口(2014年9月)
請田神社 請田神社
境内(2014年9月) 境内(2014年9月)
請田神社 請田神社
手水舎(2014年9月) 4基並んだ石燈籠(2014年9月)
請田神社 請田神社
拝殿(2014年9月) 拝殿横から見た本殿(2014年9月)
請田神社 請田神社
どっしりとした一間社の本殿(2014年9月) 流造の本殿(2014年9月)
請田神社 請田神社
末社・稲荷神社(2014年9月) 本殿から見た拝殿 その先に保津川(2014年9月)



このページのトップへ